2006年09月17日

へぎそば

へぎそば
新潟県小千谷の名物「へぎそば」。
コシの強い麺にほんのりと緑がかっているのは、上質のそば粉と、つなぎに布海苔をつかっているからです。
へぎそばの「へぎ」とはそばの盛ってある木箱のことをいい、手振りと呼ばれる方法で盛りつけられます。そこから、へぎそばは別名「手振りそば」とも言われています。
手振りとは、一口大に蕎麦をまとめながらきれいに並べていくことだそうです。


同じカテゴリー(日本全国麺料理)の記事
五色素麺
五色素麺(2006-09-30 09:18)

じゃじゃ麺
じゃじゃ麺(2006-09-28 10:27)

長崎チャンポン
長崎チャンポン(2006-09-27 18:25)

伊那ローメン
伊那ローメン(2006-09-26 10:05)

おろしそば
おろしそば(2006-09-22 09:15)

きしめん
きしめん(2006-09-13 09:09)


Posted by バンダナシェフ at 15:39│Comments(0)日本全国麺料理
この記事へのトラックバック
今日の夕飯は、新潟の友達にお土産でもらった小嶋屋のへぎそば



















へぎそばって東京じゃあんまり聞かないけど、新潟の魚沼地方じゃけっこう有名らしいよ!

...
へぎそば【気まぐれブログ】at 2006年09月26日 00:37
新潟の土産や情報の紹介です♪こんちわ、おじゃまします。今日はnoriが頂いた!お土産を紹介します。先日、noriの友人から、新潟大阪屋の万代太鼓(ばんだいだいこ)を頂きました。バー...
土産や新潟の万代太鼓(ばんだいだいこ)を頂いちゃった【土産や情報プレゼンッ!【全国各地の土産情報満載♪】】at 2007年04月10日 15:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
へぎそば
    コメント(0)