2006年11月08日

バレーボールブームの走り

バレーボールブームの走り
今世界バレーが開催されていますが、テレビ局のバックアップのせいか、1局集中の露出に今一盛り上がりに欠ける気がします。最近どの局もスポーツイベントを抱え込む傾向が強く、成績が良ければそれなりの盛り上がりもあるのでしょうが、良くないといつの間にか露出しなくなってしまいます。これでは、興行のみを追いかけるだけで、そのスポーツ自体を応援しているようには思えない様な気がします。

現在とは時代が違いますが、過去においては、バレーボールを国民全体が応援したことが何度かあります、一番最初は東洋の魔女と呼ばれた時期で、アニメなどの題材にも取り上げられました。その代表は、「サインはV」で漫画で登場したものを、実写版でテレビにも放映されましました。そしてサインはVといえば、今でも覚えているのが、漫画でありがちな必殺技、選手が空中でクロスして相手を惑わしてスパイクを打つ「X攻撃」。

それはさておき
ガンバレ!ニッポン

今日は、レントゲンの日
1895(明治28)年11月8日にドイツの物理学者レントゲンが発見したX線は、身体を傷つけることなく身体の中を見ることができるというものでした。X線は上や服などは透過し、骨などは透過しにくいため、レントゲン写真が生まれました。


同じカテゴリー(はじまりの一枚)の記事
すんごいですね〜
すんごいですね〜(2006-11-10 08:40)

樫の木
樫の木(2006-11-09 10:06)

感動の場面
感動の場面(2006-11-07 11:26)

覚えていますか
覚えていますか(2006-10-30 10:47)

シェイクハンド
シェイクハンド(2006-10-29 08:32)


Posted by バンダナシェフ at 07:43│Comments(0)はじまりの一枚
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バレーボールブームの走り
    コメント(0)