2006年06月11日
経験してぇ〜

札束を、バサッとなんて夢のような話。
今日は、国立銀行設立の日
1873(明治6)年、日本初の銀行、第一国立銀行(後の第一勧業銀行、現在のみずほ銀行)が設立された。その後の5年間に153もの国立銀行が発足した。
「国立」という名前がついているが、これはアメリカのNational Bankを直訳したもので、実際には民間の銀行だった。国立銀行はすべて第○国立銀行のような名前になっていて、ナンバー銀行と呼ばれた。第四銀行、七十七銀行等、現在もそのままの名称を使っている銀行が残っているそうです。
写真はイメージです、あくまでもイメージです。
Posted by バンダナシェフ at 10:18│Comments(0)
│ふと気になる事