2006年05月15日
塩フェチ

現在所蔵している塩。
フランス/ゲランドの海塩、ギリシャ/ペルラの海塩、沖縄のヨネマース、小笠原の海塩、粟国の塩、ドイツの岩塩、アメリカの天然岩塩、アンデスの岩塩。
素材や料理によって塩を使い分けると良いのですが、最近そこまで気を使う事がない。
今度、同じ素材を塩焼きして味比べしてみたいと思っています。
そう、バンダナシェフの料理は興味から試みへがモットー。
Posted by バンダナシェフ at 17:43│Comments(2)
│おもてなしの心
この記事へのコメント
調味料フェチの私には、のどから手がでるほど、欲しい。
ぜひ、食べ比べてほしい。
ぜひ、食べ比べてほしい。
Posted by 魔女っ子 at 2006年05月15日 18:14
はじめまして、こんにちわ。塩フェチですね。私も大好きです。砂糖と塩は料理で使い分けたくなりますね。塩焼きで比べた感想を楽しみにしています。ゲランドはフレンチ、イタリアン。沖縄の塩結び はサラダを中心とした生もの系 。粟国は煮物って感じのなんとなくの使い分けをしています。パスタを煮るのもなんとなくパスタのソースの種類で使い分けします。でも、こんなにたくさんの種類の塩や調味料をストックできないからこれまた うらやましい。
Posted by hiromi at 2006年05月15日 22:25