2006年10月14日

No.1駅弁

No.1駅弁
デパートなどの駅弁大会で、長年トップの座を保っているのは、北海道は森駅の「いかめし」です。その美味しさと値段が選ばれている要因でしょうが、この地位を維持していることがスゴイと思います。
駅弁といえば、当然駅で売られているから、電車に乗りながら食べられるようにつくられたものです。鉄道が開設された当初の駅弁は、握り飯だと聞いたことがあります。

今日は、鉄道の日
1872(明治5)年9月12日、新暦の10月14日、新橋〜横浜間に日本初の鉄道が開通しました。歩くと1日かかった新橋〜横浜間を53分で走りました。「やえもん」の愛称で知られる1号機関車は現在、東京・秋葉原の交通博物館にあります。


同じカテゴリー(はじまりの一枚)の記事
すんごいですね〜
すんごいですね〜(2006-11-10 08:40)

樫の木
樫の木(2006-11-09 10:06)

感動の場面
感動の場面(2006-11-07 11:26)

覚えていますか
覚えていますか(2006-10-30 10:47)


Posted by バンダナシェフ at 01:15│Comments(1)はじまりの一枚
この記事へのトラックバック
これがその あの だ~っ!!(笑)北海道函館・森町 いかめし(爆)( あの が分からない方は前の日記を見てください・笑)
いかめし【 車・バイク・お酒・食べるの大好きです!】at 2006年10月14日 19:38
この記事へのコメント
トラバさせていただきま~す^^

美味しいですよね!いかめし♪
Posted by ヤマちゃん at 2006年10月14日 19:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
No.1駅弁
    コメント(1)