2006年10月13日
芋焼酎が大好き

最近一番飲むお酒は、いつの頃からか芋焼酎になりました。
他の麦や、米などの焼酎も飲みますがやっぱり芋焼酎に落ち着きます。
それも、昔から地元で普通に飲まれていたレギュラー酒が良い。それと、原酒も捨てがたい。
私も含め、今まで芋焼酎をそんなに飲んでいなかった人達が飲むようになり、今や、芋焼酎ブームで原料のサツマイモの確保もままならない状態らしい。
かといって、飲めなくなるのはもっとつらい。どうなることやら…
今日は、サツマイモの日
「栗(九里)より(四里)うまい十三里(9+4=13)」の「十三里」とはサツマイモの異名で、江戸から十三里(約52km)離れたところにある川越のサツマイモがおいしかったことから生まれた言葉です。そこから、川越いも友の会がサツマイモが旬でもある10月に、この日を記念日に制定しました。
Posted by バンダナシェフ at 08:33│Comments(1)
│はじまりの一枚
この記事へのコメント
美味しい芋、飲みたいですねー。
いつか機会を作りましょう。ゆるゆるとできる場所で。
バンダナさんのうんちく聴きながら…。
いつか機会を作りましょう。ゆるゆるとできる場所で。
バンダナさんのうんちく聴きながら…。
Posted by KAZ at 2006年10月13日 21:57