2006年08月16日

メロンパンの不思議

メロンパンの不思議
メロンパンは、見た目がメロンぽいからその名前がついたという説がもっぱらなのだが、メレンゲパンが訛ったとか生地にメロンフレーバーが練り込まれていたからとかあるらしい。
ちなみに、メロンパンのイメージ写真はシェーブルさんのパンです。

メロンで思い出したのですが、「ハゼメロン」って知っていますか。
木で熟しすぎて破裂したメロンの事で、品質には全く問題はなく、かえって安い分だけお得な物なんです。私も、実際に見なければ知らなかったメロンでした。
売っている果物屋さんは、福田の150号線沿いのお店です。


同じカテゴリー(つぶやきの言葉)の記事
一日一前へ
一日一前へ(2007-09-04 17:32)

この魚の名前は?
この魚の名前は?(2006-10-24 08:09)

240円也
240円也(2006-10-17 21:19)

どでかいパーカー
どでかいパーカー(2006-10-07 07:38)

どいつのマーカー
どいつのマーカー(2006-09-26 13:30)

What is this?
What is this?(2006-09-23 16:23)


Posted by バンダナシェフ at 14:29│Comments(0)つぶやきの言葉
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メロンパンの不思議
    コメント(0)