2006年09月22日
ホントに消えるの?

以前からとても気になっていた商品「スチールソープ」。
タマネギや魚を触るとその臭いが手に残り、しばらく気になることがよくあります。
そのような臭いが、この金属製のソープを普通の石けんのように30秒ぐらい水を流しながら手をこすっただけで消えるそうです。
それは、臭いはプラスイオンでスチールソープはマイナスイオンなので、その二つが結びついて水で流され、手から臭いがとれてしまうという科学的根拠がしっかりあるから間違いない。
今晩でも、タマネギでも切って、試してみるかな。
Posted by バンダナシェフ at 16:25│Comments(4)
│つぶやきの言葉
この記事へのコメント
バンダナシェフさんこんにちわ!!
私も、職業柄、手に生臭さが残り気になることが多々あります!
ぜひ使った感想を、きかせてください。
私も、職業柄、手に生臭さが残り気になることが多々あります!
ぜひ使った感想を、きかせてください。
Posted by すし屋のうめさん at 2006年09月22日 16:37
こんばんは、
これ、魚の臭いは結構取れます。
もちろん、ヌルヌルは取れませんが(笑)、
その代わり、ちょっと金属臭が残ることがあります。
これ、魚の臭いは結構取れます。
もちろん、ヌルヌルは取れませんが(笑)、
その代わり、ちょっと金属臭が残ることがあります。
Posted by sen at 2006年09月22日 18:17
これはヨーロッパの家庭ではごく一般的に使用されているみたいだ。どうやら肉や魚を調理した際に手に移る生臭いにおいの成分を金属イオンで中和するらしい。お手軽なやり方はステンレスシンクに手のひらを当てるだけでも効果があるそうです。(家庭情報番組で言っていた。)
この商品なんと某釣具チェーン店で売っていた。確か980円。先日釣り用品を買いにいったとき見つけたぞ!
この商品なんと某釣具チェーン店で売っていた。確か980円。先日釣り用品を買いにいったとき見つけたぞ!
Posted by 同級生のJ at 2006年09月24日 09:15
ごめん。写真の商品とは違うものですが金属ソープという点では同一商品という意味です。(言葉が足りなかった。)
Posted by 同級生のJ at 2006年09月24日 09:19