2006年07月16日

ドイツの新幹線

ドイツの新幹線
日本に新幹線があるように、ドイツには高速列車ICEがあります。
フランクフルト、ケルン間を時速300キロで走るのは圧巻。
まあ、仕事で移動する際は新幹線なのだが、たまには各駅停車の旅もしてみたいものです。
その時は、当たり前のように、冷凍ミカンと駅弁。

今日は、駅弁記念日
1885(明治18)年、この日開業した日本鉄道東北本線の宇都宮駅で、日本初の駅弁が発売されました。
宇都宮市で旅館業を営んでいた白木屋嘉平が、たまたまその旅館に宿泊していた日本鉄道の重役の薦めで販売しました。握り飯2個とたくあんを竹の皮に包んだもので、値段は5銭でした。


同じカテゴリー(はじまりの一枚)の記事
すんごいですね〜
すんごいですね〜(2006-11-10 08:40)

樫の木
樫の木(2006-11-09 10:06)

感動の場面
感動の場面(2006-11-07 11:26)

覚えていますか
覚えていますか(2006-10-30 10:47)


Posted by バンダナシェフ at 01:18│Comments(0)はじまりの一枚
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドイツの新幹線
    コメント(0)