2006年04月23日
和物巻き3

朝バンダナがきっちり巻けると気分が良く、一日がうまく始められます。
今日も気合い気合い。
4月23日は「こども読書の日」
2001(平成13)年12月に制定。文部科学省が実施。
こどもの読書活動についての関心と理解を深め、こどもが積極的に読書活動を行う意慾を高めることを目的としているのだそうです。
もう一つ「地ビールの日」
日本地ビール協会を中心とする「地ビールの日選考委員会」が1999(平成11)年に制定、2000(平成12)年から実施。日附は公募により選定された。
1516年、バイエルン国王ウィルヘルム4世が発布した「ビール純粋令」により、水、ホップ、大麦・小麦の麦芽、酵母だけがビールの醸造に使用できることとなって、「ビールとは何か」が世界で初めて明確に定義された。また、この日はドイツの「ビールの日」にもなっているそうです。
Posted by バンダナシェフ at 08:26│Comments(1)
│はじまりの一枚
この記事へのコメント
はじめまして「らくぼん」です。
バンダナのこだわりが大将の料理にも反映しているようですね。
バンダナのこだわりが大将の料理にも反映しているようですね。
Posted by らくぼん at 2006年04月23日 09:22