2006年09月23日

フード付と言えば

フード付と言えば
今の季節はまだまだ、トレナーを着るには早いと思いますが、いつの間にか、夏はTシャツ、冬はトレーナーがスポーティーなカジュアルファッションの代名詞のようになっています。
そのトレーナーにフードをつけたものが、パーカーと呼ばれる服になります。
なぜフードがついたのか、よくは知りませんが何らかの理由があったのだろうと思います。
ところで、パーカーと言えば、有名な文具メーカーがありましたよね。

今日は、万年筆の日
1809年、イギリスのフレデリック・バーソロミュー・フォルシュが金属製の軸内にインクを貯蔵できる筆記具を考案し、特許をとりました。


同じカテゴリー(はじまりの一枚)の記事
すんごいですね〜
すんごいですね〜(2006-11-10 08:40)

樫の木
樫の木(2006-11-09 10:06)

感動の場面
感動の場面(2006-11-07 11:26)

覚えていますか
覚えていますか(2006-10-30 10:47)


Posted by バンダナシェフ at 01:15│Comments(0)はじまりの一枚
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フード付と言えば
    コメント(0)