2006年08月27日

祭りにつきもの

祭りにつきもの
夏で連想するものの中にお祭りがある。
お祭りには、露店がつきもの。
イカ、トウモロコシ、たこ焼きなどの焼ける匂いがその雰囲気をより盛り上げる。
子供の頃に刷り込まれた感覚でしょうが、この場所に来ると浮き浮きするものである。
皆が、どう呼んでいるのか分かりませんが、私は露天商のことをテキ屋と呼んでいる。
しかし、なぜテキ屋なのかは未だに知らない。もしかすると、この映画のせいかも…

今日は、『男はつらいよ』の日,寅さんの日
1969(昭和44)年、山田洋次監督・渥美清主演の映画『男はつらいよ』シリーズの第1作が公開されました。
「フーテンの寅」が最初に登場したのはテレビドラマで、この時は最終回で寅さんは死亡しました。しかし、あまりの反響の大きさのため映画で復活し、以来48作にも及ぶ世界最長の長編シリーズとなりました。


同じカテゴリー(はじまりの一枚)の記事
すんごいですね〜
すんごいですね〜(2006-11-10 08:40)

樫の木
樫の木(2006-11-09 10:06)

感動の場面
感動の場面(2006-11-07 11:26)

覚えていますか
覚えていますか(2006-10-30 10:47)


Posted by バンダナシェフ at 01:15│Comments(0)はじまりの一枚
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
祭りにつきもの
    コメント(0)