2006年07月24日

床屋の定番

床屋の定番
なぜか、床屋に行くと置いてある「ゴルゴ13」。
今なお、続いている長寿漫画。
あの特異なキャラクターは、今なお衰えることのない強烈さを、醸し出している。

今日は、劇画の日
1964(昭和39)年、青林堂が劇画雑誌「ガロ」を創刊したのがこの日です。白土三平の「カムイ伝」をはじめ、水木しげる、つげ義春などが登場し、大人向けの劇画ブームの火付け役になりました。


同じカテゴリー(はじまりの一枚)の記事
すんごいですね〜
すんごいですね〜(2006-11-10 08:40)

樫の木
樫の木(2006-11-09 10:06)

感動の場面
感動の場面(2006-11-07 11:26)

覚えていますか
覚えていますか(2006-10-30 10:47)


Posted by バンダナシェフ at 01:28│Comments(1)はじまりの一枚
この記事へのコメント
こんばんは のぞきにきました

ゴルゴ13の数ある話の中で「出生の秘密」に関するモノが何話かありますが 非常に興味深いです

ちなみに嫁さんの実家が床屋ですが「女帝」が置いてあります
Posted by POOL at 2006年07月24日 22:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
床屋の定番
    コメント(1)