2006年07月22日

ゲゲゲの鬼太郎

ゲゲゲの鬼太郎
もうすぐ夏休み。
といっても、我々大人にはさほどうれしい響きではない。
4○分の1の時間の進み方は、年々早くなる一方。
私の少年時代のアニメの定番はゲゲゲの鬼太郎。
その後幾度となく、リニューアルされて今でも、しっかり認知されている。

今日は、下駄の日
1990(平成2)年の全国大会で日田木製履物連合会が提案し、1991(平成3)年に全国木製はきもの業組合連合会が制定しました。昔は、男物の下駄は7寸7分、女物の下駄は7寸2分と決まっていたので、7月の7は下駄の寸法から、また22日は下駄の歯形が漢数字の「二」とよく似ていることにちなんでいます。


同じカテゴリー(はじまりの一枚)の記事
すんごいですね〜
すんごいですね〜(2006-11-10 08:40)

樫の木
樫の木(2006-11-09 10:06)

感動の場面
感動の場面(2006-11-07 11:26)

覚えていますか
覚えていますか(2006-10-30 10:47)


Posted by バンダナシェフ at 01:13│Comments(0)はじまりの一枚
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゲゲゲの鬼太郎
    コメント(0)