2006年07月13日

セピアの魅力

セピアの魅力
セピアは、イカの墨から作る暗褐色の絵の具のことで、sepiaの語源は「コウイカ」を意味するラテン語。
そのイカ墨(セピア)で描いた絵や文字は、日光などで色褪せ薄い褐色に変化する。
この変化した後の色が、写真など一般に言われる「セピア色」。
黒とは違った風合いが、セピア色の写真の魅力。

ところで、一時代を築いた「一世風靡セピア」。あのチョロもメンバーだったんだよね。


同じカテゴリー(経験のひきだし)の記事
キムチの写真
キムチの写真(2006-10-12 08:24)

くまぱんだな
くまぱんだな(2006-10-11 15:14)

SNAKEHEAD★Club
SNAKEHEAD★Club(2006-09-28 19:42)

新写真の撮り方6
新写真の撮り方6(2006-09-18 11:14)


Posted by バンダナシェフ at 23:10│Comments(0)経験のひきだし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セピアの魅力
    コメント(0)