2006年07月13日

明石焼

明石焼
明石の名物はいろいろある中で、地名がそのままついているのが明石焼。
たこ焼きとは一線を画した存在でもあり、だし汁につけて食べるのが特長。
別名「卵焼き」とも言います。
そういえば明石は、東経135度上にあるまちです。

今日は、日本標準時刻記念日
1886(明治19)年、勅令第51号(本初子午線経度計算方及標準時ノ件)が公布され、1889(明治21)年1月1日から東経135度の時刻を日本の標準時とすることが定められました。


同じカテゴリー(はじまりの一枚)の記事
すんごいですね〜
すんごいですね〜(2006-11-10 08:40)

樫の木
樫の木(2006-11-09 10:06)

感動の場面
感動の場面(2006-11-07 11:26)

覚えていますか
覚えていますか(2006-10-30 10:47)


Posted by バンダナシェフ at 01:28│Comments(0)はじまりの一枚
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
明石焼
    コメント(0)