2006年06月28日
フランス対ブラジル

フランスがスゴイ勝ち方をした、これは私にとって少々驚きを覚える結果であった。
予選リーグとの戦い方とは別のものに、この人の存在がかえてしまったといっても過言ではない。この大会を最後に、現役からの引退を既に表明しているその名は、ジネディーヌ・ジダン。
またジダンがここで、輝くとはハッキリいってうれしい。
そして、準々決勝の相手は、ブラジル。

そして、このブラジルは王者の風格というか、貫禄のある戦いをして、勝ち上がってきた。
まだ、スーパースターのロナウジーニョに得点が無い事が、少々懸念される所ではあるが、試合を見ている限り、いかようにでも対応出来るチーム編成には、隙が見られないような気がする。
フランス対ブラジルといえば、8年前のフランス大会の決勝戦を思い出す。
ブラジルはここワールドカップ3大会の中で、唯一負けたのがこの試合。
エースジダンの爆発で、ブラジルを一蹴した事を今でも鮮明に覚えている。
これでまた、因縁のスゴイ試合が展開される事になり、ドキワクもんだ。
Posted by バンダナシェフ at 10:54│Comments(0)
│ドキワクな催し
この記事へのトラックバック
「フランスVSブラジル勝ち上がるのは?(W杯ドイツ準決勝)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ読み比べしてみてください。 =...
フランスVSブラジル勝ち上がるのは?(W杯ドイツ準決勝)【ブログで情報収集!Blog-Headline/sports】at 2006年06月29日 23:35
ブラジルの国民は、インディオ、ポルトガル系、アフリカ系黒人、イタリア系、ドイツ系、シリア系アラブ人、レバノン系アラブ人、そして日系人を主体とするアジア系などの混血人種であ...
ブラジル 料理【料理@料理】at 2007年03月31日 11:13
現在のフランス 料理の原型は、ルネサンス期のイタリアから、当時フランスの王であったアンリ2世と婚姻したカトリーヌ・ド・メディシスとその専属料理人によってにもたらされたと言...
フランス 料理【料理@料理】at 2007年04月08日 11:19