2006年10月12日

キムチの写真


先日、事務所に訪れてくれた「ぽ」さんのお土産でいただいた、サランのキムチです。
美味しそうに撮ったつもりですが、いかがなものでしょうか?

いつも、このブログで載せていることなんですが、レイアウトとライティングで、写真は大きく変わってくるので、機材はさほど関係ないと思います。

私も、大概はこのカメラで撮影しています。

あとは、どんな写真を撮りたいか、ある程度のイメージをつくっておくことも大切かもしれません。  


Posted by バンダナシェフ at 08:24Comments(3)経験のひきだし

2006年10月11日

くまぱんだな


見ての通りのクマとパンダのイラストで、キッズのプリント用に描いたものです。
クマの目元と耳、鼻を黒くすれば、すぐパンダ。  


Posted by バンダナシェフ at 15:14Comments(1)経験のひきだし

2006年10月06日

クニさんトレーナー見参


酉幸のクニさんからオーダーのあった、トレーナー出来ました。
クニさん用の黒の大きいものと、紫の小さいものと希望があったのですが、紫の方は、Tシャツのように色のバリエーションがなかったので、少しくすんだ紫と青(少しジュビロを意識して)のものにしてみました。
これで、OKしてくれるかな〜  


Posted by バンダナシェフ at 11:20Comments(0)経験のひきだし

2006年09月28日

SNAKEHEAD★Club




マー坊に頼まれてつくった、SNEAKHEAD★Clubのデザインです。
ブログで紹介してほしいと言われましたので、記事にしました。  


Posted by バンダナシェフ at 19:42Comments(0)経験のひきだし

2006年09月25日

波間走波乗り倶楽部ポスタ−9?


モデルは、三友さんです。
これで少し、イメージアップになりましたかね。  


Posted by バンダナシェフ at 14:37Comments(0)経験のひきだし

2006年09月18日

新写真の撮り方6


私の事務所に訪れてくれるとき、必ずお土産を持って来てくれる奇特な方がいらっしゃいます。
ハマゾーのブログライターでもあるので、必ずその場の写真を撮ります。
そこでいつも、私もデジカメで構図をつけてパチリ。
そのようなやり取りをしているうちに、いつの間にか、その方のブログに載っている写真の構図が良くなっているではありませんか。
良い写真が撮りたいという気持ちが大切なのかもしれませんね。  


Posted by バンダナシェフ at 11:14Comments(3)経験のひきだし

2006年09月11日

シールつくっちゃいました


最近、オープンしたばかりのヒーリングとエステのお店「Jati(ジャティ)」さんのメニューやポストカードなどのデザインワークを頼まれ、一段落したところ、何かおまけが欲しいといわれましたので、携帯とかに貼るシールをつくっちゃいました。
気に入ってもらえると良いなぁ。
このお店は、来ていただいた方に落ち着いてほしく、大々的には宣伝しない方針のようです。
ですが、近々、ブログでお店の様子などを紹介してくれるらしいです。  


Posted by バンダナシェフ at 13:09Comments(0)経験のひきだし

2006年09月09日

新写真の撮り方5


写真の撮り方を、簡単にレクチャーしながら撮った写真です。
最初に、撮るものの向き(方向)を決め、次にカメラを接写モードにし撮る角度が決定したらシャッターを指がスライドするように押す。
その際フラッシュをたかずに、明るい部屋であれば蛍光灯の明かりの下でそのまま撮っても大丈夫だと思います。
デジタルカメラであれば、問題なく撮影できます。ちなみに、私は普段下のカメラで撮影しています。
  


Posted by バンダナシェフ at 18:14Comments(0)経験のひきだし

2006年09月09日

波間走波乗り倶楽部ポスター8?


久々のポスターです。
ヒデちゃんの影響で、海へ…
なかなか板についてます。  


Posted by バンダナシェフ at 13:38Comments(0)経験のひきだし

2006年09月08日

新写真の撮り方4


透明なフィルムのようなもので包まれているものを撮影する場合、ライトのあて方一つでその出来は大きく違います。
角度やあてる位置をいろいろ変えながら、撮る事で表情が一つ一つ違ってきます。その中で、自分がこれだと思うものを選択していくの良いのではないでしょうか。
同じものでも、数回違う撮り方をしてみてはいかがですか。
写真は人に伝える手段として、言葉に匹敵すると思います。  


Posted by バンダナシェフ at 18:43Comments(0)経験のひきだし

2006年09月07日

新写真の撮り方3


普通のデジタルカメラだと、フラッシュがついているので、手前からは明るく写すことができると思います。
しかし、携帯電話についているカメラだと、室内などの光が足りない場合、上手く写すことができないことが多いのではないでしょうか。
その場合、補助する光源(スタンドライトや移動可能なダウンライトなど)があれば大体解消します。いろいろ試してみることが上手く撮るための早道だと思います。
写真がきれいだと、オークションなどにかける場合、それだけでもポイントが高くなります。  


Posted by バンダナシェフ at 18:21Comments(0)経験のひきだし

2006年09月06日

波間走波乗り倶楽部キャプロゴ


波間走波乗り倶楽部のキャップ用のロゴが必要になったので、あきちゃんから「HAMAZO」の文字をこんな感じでという依頼に、つくってみたデザイン文字です。
これを刺しゅう屋のナルちゃんが、仕上げてくれるようです。  


Posted by バンダナシェフ at 21:01Comments(1)経験のひきだし

2006年09月06日

新写真の撮り方2


「新写真の撮り方1」で、コメントいただいた中で人物写真の話がありましたので、ここでポイントを何点か挙げたいと思います。
まずは、モデルになる方が表情をつくる事ができない場合、カメラ目線でない自然な表情を撮ってみる。
次は、カメラを構える人の位置を変化させる事、例えば、しゃがんで下からのアングルで撮ったりする事で違う表情の絵が撮れる場合があります。
いずれにしても、何が正解という事はありませんし自分がいろいろな撮り方を実践する事が大事だと思います。
写真はカメラで撮りますが、絵は写真を撮る人がつくるものではないでしょうか。  


Posted by バンダナシェフ at 16:16Comments(0)経験のひきだし

2006年09月06日

文字のデザイン化


これは、あるラーメン屋さんのロゴで、へのへのもへじをアレンジしてつくったものです。
手書きのラインをいかした、デジタルデータなので、どんな大きさにも着色にも対応できます。
デジタルというとすぐ機械的な感じを受けますが、そうばかりではない事を知ってほしいと思い、記事にしてみました。  


Posted by バンダナシェフ at 14:01Comments(3)経験のひきだし

2006年09月05日

新写真の撮り方1


ガラスや、ステンレスなどの反射する素材を撮影する場合、どうしても、そのものに周りが移り込んでしまいます。
そこで、反射する所に白い紙などを置いて撮る事により、解消できます。
今は、デジタルカメラがほとんどでしょうから、何回も試しながら撮る事が良いと思います。

上手く撮れた時、とても気持ちがいいものです。  


Posted by バンダナシェフ at 19:31Comments(2)経験のひきだし

2006年09月05日

波間走波乗り倶楽部ポスター7?


第7弾は、再び、あきちゃんの登場です。
いかすライディングポーズですよね。  


Posted by バンダナシェフ at 16:16Comments(1)経験のひきだし

2006年09月04日

波間走波乗り倶楽部ポスタ−6?


このシリーズも、第6弾となりました。
元気な笑顔が印象的なこの方は、とてもアクティブ。
感心させられます。  


Posted by バンダナシェフ at 15:24Comments(3)経験のひきだし

2006年09月03日

波間走波乗り倶楽部ポスタ−5?


レディースバージョンの第2弾。
他のメンバーの波上写真は、皆それなりの表情をしているのに関わらず、なぜか、この方は笑顔なんです。
その楽しげな表情が、とても良いので今回のモデルにさせていただきました。  


Posted by バンダナシェフ at 11:32Comments(3)経験のひきだし

2006年09月02日

波間走波乗り倶楽部ポスター4?


懲りずに第4弾です。
この回の波乗りで、ボードに立てたという話を聞きました。
次回は、その絵が見られると良いですね。  


Posted by バンダナシェフ at 15:29Comments(2)経験のひきだし

2006年09月01日

波間走波乗り倶楽部ポスタ−3?


第3弾です。
今回は、レディースバージョン。
波際をボディーボードを抱えながら歩く姿、絵になるではありませんか。

モデルになってしまった方、勝手に使わせていただきました。
何か問題があるようでしたら、すぐ外します。  


Posted by バンダナシェフ at 11:15Comments(3)経験のひきだし