2006年06月30日
きんこうりだってば
Posted by バンダナシェフ at 13:25│Comments(4)
│思わず感激感動
この記事へのトラックバック
午前中はバンダナシェフと浜松市笠井まで同行仕事。帰りに寄ろうと楽しみにしていたのは、磐田市の、かささぎ大橋の北にある横井メロン農園さんです。先日横井さんの記事で珍しい” ...
瓜とポパイ【虎寿美遊撃隊ハイパー】at 2006年06月30日 14:02
この記事へのコメント
こういう話しは、任せて!
まだ、今みたいにクレオパトラとか、エリザベスとか、グリーンとか、美味しいメロンがなかった頃の話し
甘みも少ないから、スイカみたいに塩をつけて食べるんだよね
美味しそう〜☆
まだ、今みたいにクレオパトラとか、エリザベスとか、グリーンとか、美味しいメロンがなかった頃の話し
甘みも少ないから、スイカみたいに塩をつけて食べるんだよね
美味しそう〜☆
Posted by エリーのお父さん at 2006年06月30日 13:34
そうなんです。
塩つけて食べると、ウリの味が引き立つと教えてもらいました。
もうすぐ、収穫も終わるようなことを横井さんは言っていました。
塩つけて食べると、ウリの味が引き立つと教えてもらいました。
もうすぐ、収穫も終わるようなことを横井さんは言っていました。
Posted by バンダナシェフ at 2006年06月30日 13:49
本日はお寄り頂いてありがとうございます。
バンダナシェフさんとはお初だと思いますが、これを機会によろしく、です。
「きんこうり」ですが、ちょっと厚めにかわをむく方がいいかもしれません。
皮際は硬さがのこるためです。
種際のしゃりしゃりした食感と「うり」特有の味は暑い夜にさくっといけるのでは、と思います。
またなんか面白いものがあったら紹介しますね~。
バンダナシェフさんとはお初だと思いますが、これを機会によろしく、です。
「きんこうり」ですが、ちょっと厚めにかわをむく方がいいかもしれません。
皮際は硬さがのこるためです。
種際のしゃりしゃりした食感と「うり」特有の味は暑い夜にさくっといけるのでは、と思います。
またなんか面白いものがあったら紹介しますね~。
Posted by yokoi at 2006年06月30日 15:43
ヨコイさん
本日はお世話様でした。
食べ方のアドバイス参考にさせていただきます。
本日はお世話様でした。
食べ方のアドバイス参考にさせていただきます。
Posted by バンダナシェフ at 2006年06月30日 15:48